広島大学千原研究室

  • Japanese
  • English

Contents

アルバム2022年度

学位授与式が開催されました

あいにくの雨でしたが,学位授与式が開催されました.細胞研からは,学士4名,修士5名,博士2名が卒業,修了しました.卒業生のみなさん,おめでとうございます.

また,ラボを旅立つメンバー3名の送別会も開きました.

ラボメンバーからは,記念品をお渡ししました.これまでありがとうございました.

新天地でのご活躍をお祈りいたします.

卒論発表会と謝恩会が開かれました

生物科学科の卒論発表会が久しぶりに対面で開催されました.ポスター発表会場では換気をしながらの寒い中でしたが,熱い議論がかわされていました.4年生のみなさんお疲れ様でした.

その後,3年生が企画,運営してくれた謝恩会が開かれました.奥村さんが4年生の代表として挨拶しました.(背景のスライドは今年の卒業記念品のメモリースティックです.)

飲食はできませんでしたが,豪華景品のかかったビンゴ大会で盛り上がりました.なかなかビンゴにならないですね.

バレンタイン

おいしそうな手作りお菓子が並んでいました

井下さん,亀村くんの博士論文公聴会を行いました

井下さん,亀村くんの博士論文公聴会を行いました.二人とも立派な発表で,学部4年生から6年間の成果の集大成となりました! 

理研の佐久間知佐子先生をお招きし,研究セミナーを開催しました

理研の佐久間知佐子先生をお招きし,研究セミナーを行いました.佐久間先生は,病原体の媒介となる蚊がどのように血の味を感知し吸血行動を行っているか研究されています.蚊ならではの面白さ,難しさ,研究者として心がけていらっしゃることなどなど,大変勉強になりました.学生とのディスカッションだけでなく,女子学生との雑談会も行い,学生たちにとって素敵なロールモデルとの出会いになったのではないかと思います.

広島大学のエクセレントスチューデントスカラシップに,4名の学生が選ばれました

広島大学エクセレントスチューデントスカラシップ(成績優秀学生奨学制度)に井下さん,浮田さん,平賀くん,松田さんが選ばれました.この制度は,学業成績,学術活動等において優秀と認められる学生に対して,積極的に修学費支援を行う広島大学独自の奨学制度です. おめでとうございます!

大掃除・クリスマス会を開きました

毎年恒例の大掃除とクリスマス会を開催しました.
クリスマスプレゼントがたくさん並んでます.今年は何があるかな.

アザラシをかかえる千原さん

SSR確定7連ガチャ!

いろいろな水でした(SSRは化粧水!)

生物科学科のバレーボール大会に参加しました

久しぶりに開催された生物科学科のバレーボール大会に参加しました.2回戦ではなんと情生チームに勝利!たまたまおやすみだった卒業生もきてくれました!

生理研の曽我部先生をお招きし研究セミナーを開催しました

生理学研究所の曽我部隆彰先生をお招きし,研究セミナーを開きました.曽我部先生は,ショウジョウバエを用いて,光と温度受容の情報伝達経路を明らかにされています.研究の苦労話も交えながら,大変興味深いお話をしていただきました.また空き時間にはラボメンバーとのディスカッションも行いました.曽我部先生,ありがとうございました.

HiHA Workshopに参加しました

12/9に開催されたHiHA Workshopモデル生物から学ぶ健康長寿に参加しました.千原さんが「老化研究から見えてきた嗅覚と自然免疫の相互作用」というタイトルで発表を行いました.酵母、線虫、ハエ、マウスを用いた寿命研究の苦労話と最先端を聞くことができました!新しくできたMIRAI CREAオープンスペースでのワークショップはなかなか贅沢ですね。

3年生の歓迎会を開催しました

掲載の順番が前後しますが,3年生の歓迎会を行いました!4人の若者が増えて更ににぎやかです.

日本分子生物学会に参加し、松田さんがEMBO Science Pitch Prizeを受賞しました。

千葉で開催された日本分子生物学会に千原さんと松田さんが参加しました。松田さんがポスター発表およびサイエンスピッチを行いました。多くの演題のある中、松田さんがMBSJ2022 サイエンスピッチアワードに選ばれ、さらに受賞した演題のうちトップ20演題の中から8演題に授与される「EMBO Science Pitch Prize」も受賞しました。松田さんおめでとうございます!

ネットで話題になっていた立て看板。

すてきな盾もいただきました!

日仏合同発生生物学会に参加し、井下さんが口頭発表賞を受賞しました!

11月に井下さんと奥村さんが、ドイツとフランスを訪問しました。約3年ぶりの海外出張でしたが、大きなトラブルもなく無事帰国しました。

懐かしの鮭まくらの出番です!

14時間の長時間フライトに耐え、フランクフルトにたどりつきました。ドイツの高速鉄道ICEに乗ってボンに向かいます。

ボンでは、Max Planck Institute for Neurobiology of BehaviorのJames Lightfoot研とMonika Scholz研を訪問しました。セミナーをおこない、ラボメンバーとのDiscussionや研究室見学など凝縮した1日を過ごしました。今後も共同研究を進めていく予定です。

翌朝、電車とバスで5時間半かけて、チュービンゲンへと移動しました。チュービンゲンは、奥村さんがポスドク時代を過ごした思い出の場所でもあります。チュービンゲンでは、Max Planck Institute for Biology, TübingenのRalf Sommer研を訪問しました。Sommerさんと。

天気があまりよくなかったのが残念です。

最後にチュービンゲンからバスでフランスのストラスブールに移動しました。”黒い森”の中を突き抜けて、川を渡るとそこはフランス!県を超えるように国境を超えるあたりがヨーロッパだなと感じます。ストラスブールはドイツとの国境の街なので、木組みの家などは、チュービンゲンと雰囲気が似ていますが、お菓子屋さんなどはフランス!という感じでした。

フランス・ストラスブールでは、3rd Franco-Japanese Developmental Biology Meetingに参加しました。井下さんが口頭発表を、奥村さんがポスター発表を行い、井下さんがPrize for the best oral presentationを受賞しました!

発生生物にまつわるプロジェクションマッピングもありました。線虫が壁に映されています!Youtubeで動画も公開されているので、興味がある方はこちらから。アウトリーチ活動にも力を入れていたそうです。フランスらしい芸術性あふれるやり方でいいなあと感じました。次回は日本で開催される?かもしれません。

大学院生命医科学セミナーが開催され、M1の4名が口頭発表を行いました。D2中山くん, M2本田くんが優秀質問賞を受賞しました!

大学院生命医科学プログラムのセミナーにおいて、M1の4名が口頭発表を行いました!またM2, D2のメンバーは発表はありませんでしたが、質疑に参加し、セミナーを盛り上げました。D2の中山くんとM2の本田くんが優秀質問賞を受賞しました。

学部3年生が4名研究室に配属されました!

10月から、4名の3年生が細胞生物学研究室に仲間入りしました。恒例のオープニングセミナー(自己紹介セミナー)を開催しました。趣味やこれまでの経歴の紹介、歌や楽器演奏、秘蔵データの公開など、個性あふれる自己紹介で大いに盛り上がりました。

井垣先生の集中講義,研究セミナーを開催しました!

京都大学の井垣達吏先生を講師にお招きして,集中講義と研究セミナーを開催しました.ご自身の研究経験を交えながら,細胞死や細胞競合,がん,老化などについて講義していただき,大変勉強になりました.学生のみならず,教員も大いに刺激になりました.井垣先生ありがとうございました!

学位授与式が開かれました.Guoさん卒業おめでとうございます!

学位記授与式が開催され,D3のGuoさんが博士号を取得しました.Guoさんおめでとうございます!

ラボからは記念品として熊野筆のセットをプレゼントしました.名前入りです.

日本ショウジョウバエ研究会に参加しました.松田さんがポスター賞を受賞しました!

名古屋大学で開催された,日本ショウジョウバエ研究会に参加し,亀村くんが口頭発表を,浮田さん,本田くん,松田さんがポスター発表を行いました.松田さんがポスター賞を受賞しました!

吉田恒太博士のセミナーを開催しました!

ドイツのMax Planck Institute for Biology Tübingenから吉田恒太博士が来てくれました.吉田さんは奥村さんの元同僚で,線虫Pristionchusを用いて種分化の研究をされています.セミナーの合間には,学生たちともディスカッションを行いました.データベースの使い方のコツなど,大変勉強になりました.吉田さんありがとうございました!

線虫研究の未来を創る会2022に参加し,井下さんが優秀口頭発表賞を受賞しました!

オンラインで開催された線虫研究の未来を創る会2022に参加し,井下さん,中山くんが口頭発表を行いました.また平賀くん,小野寺さんはフラッシュトークとポスター発表を行いました.奥村さんはプログラム委員,座長を務めました.井下さんが優秀口頭発表賞を受賞しました!2日間発表,座談会,懇親会と大いに盛り上がりました.学会Tシャツもかっこいいです.

オープンキャンパスで研究室の紹介を行いました!

3年ぶりに対面で広島大学のオープンキャンパスが開催されました.細胞生物学研究室にも多くの高校生が来てくれました.ショウジョウバエや線虫の変異体の観察や,共焦点レーザー顕微鏡を用いた細胞の観察などを行いました.学生たちが丁寧に説明をしてくれました.少しでも興味をもってもらえたら嬉しいです.

統合生命科学研究科の博士中間発表会に参加しました!

統合生命科学研究科で博士課程の中間発表会がありました.伊藤くんと中山くんがポスター発表を行いました.伊藤くんが優秀発表賞を受賞しました!

新宮高校の高校生が見学にきました。

新宮高校の生徒さんたちが研究室の見学にきてくれました。ショウジョウバエの変異体や、蛍光タンパク質を発現するハエ、温度や匂いに対する行動アッセイの様子を観察しました。多少なりとも大学の様子を知って、楽しんでもらえたなら嬉しいです。

RCCテレビに出演しました!

先日RCCテレビの取材を受けました! ハエの生態に関する取材で、千原さん、松田さんが対応しました。”コバエの専門家”ということで、コバエはどこからくるのか?という、この時期やっかいなお悩みにお答えする内容になっているかと思います。7/18のイマナマ!で放送されました!

ハエの様子を撮影している様子。

取材陣と千原さん、松田さん。

イマナマ!で”コバエの専門家”として登場する千原さん。

平賀くんのDGD奨励賞の賞状が届きました!

平賀くんが受賞したDGD奨励賞の賞状が届きました。表紙の写真付きでかっこいいです。

日本神経科学会に参加しました!

沖縄で開催された日本神経科学会に亀村くんと中山くんが参加し,口頭発表とポスター発表を行いました。亀村くんが優秀発表賞を受賞しました!

生物科学科ソフトボール大会に参加しました!

先日開催された生物科学科のソフトボール大会に参加しました。参加したのは,学部生3チームと,研究室合同チームの計4チーム。総当りの予定でしたが,あいにくの雨のため,2試合のみとなりました。研究室合同チームは第1試合で2年生チームと対戦しました。

千原さんも頑張っています。

今日一番のあたりをうったピッチャー新美くん。

2番手三木くんもナイスピッチングでした。

残念ながら引き分けとなり,最後はじゃんけんで決着をつけます。

2勝2敗!最後の一人!本田くんも気合が入ります。

残念ながら負けてしまいましたが,久しぶりに体を動かし楽しかったですね。運営してくれた3年生のみなさん,ありがとうございました。

発生生物学会@金沢に参加しました!

5/31から6/3に金沢で開催された日本発生生物学会に参加しました.久しぶりの現地開催の発生学会,大いに楽しみました.オーガナイザーのみなさまありがとうございました.

奥村さんが口頭発表を,本田くん,松田さん,小野寺さんがポスター発表を行いました.松田さんがポスター賞を受賞しました.おめでとうございます!!

また2021年にDevelopment Growth and Differentiation (発生生物学会の学会誌)で発表した,平賀くんのプロトコール論文が,Young Investigator Paper Awardを受賞しました.HPに推薦理由が掲載されています.

教材生物バザールに参加しました.

広島県立教育センターが主催する,教材生物バザールに参加しました.細胞生物学研究室からは,ショウジョウバエのサンプルを提供しました.野生型や変異体をレジンで固めたものです.参加した学生たちは,イソギンチャクやユキノシタ,モクズガニなどをいただいて来ました.研究室で大事に育てたいと思います.

小中高の先生方に説明している様子です.

新年度が始まりました!修士1年生が2名新しいメンバーに加わりました!

桜も満開でいいお天気でした!

PAGE TOP